me's LIFE log

ゆったり主婦のまいにち。好きなこと、楽しいこと、うれしいこと、たまには弱音も?書いていきます♪

国芳イズムとまちのパーラー

さて、先日練馬区立美術館で開催されていた、

国芳イズム―歌川国芳とその経脈 武蔵野の洋画家 悳俊彦コレクション」

に行ってきました♪

f:id:me_me_tan:20160414142745j:plain

 

国芳の浮世絵は、渋谷Bunkamuraで開催されている「俺たちの国芳 わたしの国貞」も身に行ったので短いスパンで結構見ています。

 

立地もいいし、東急グループがバックについて宣伝もうまいですしね。笑

大きい駅にも広告があったし、おかげですごい人でした。

こちらはまだまだやってますのでぜひ。

 

それに比べると練馬は都心部からは離れているということもあり、人の数もそれほど多くなく、落ち着いて見ることができました。

(解説をしている方がいて、その周りには人だかりができていましたが)

これBunkamuraにもあったかも?!という絵もありましたが、そうですよね、版画だもの。いっぱい刷れるんだった(笑)

へー!って思ったことや、気に入った絵をいくつか。

  • ならず者の豪快な絵を描いていた国芳。悪いやつ、でもカッコイイにあこがれる「ヤンキー文化」のルーツであるとか。刺青が流行ったのは国芳の絵が影響しているらしい。

f:id:me_me_tan:20160414161310j:plain

  • 遊び心のある絵や、3枚の紙をつなげて1枚の絵になる作品も多くありました。絵は必需品ではありませんし、大きければそれだけ値段も上がるでしょうから、庶民の懐にも余裕があったようです。当時の絵の価格っていくらだったんだろう?

f:id:me_me_tan:20160414161505j:plain

  • 目の輝きで立体感を表すものも。これは西洋画からの影響だそうです。なんだか本物の人間感が増してドキドキ(笑)写実的な感じがします。

f:id:me_me_tan:20160414161815j:plain

  • 私が好きなのはこんな感じのFunnyなやつです。人間も動物も、表情がもうたまりません!!

f:id:me_me_tan:20160414162120j:plain

f:id:me_me_tan:20160414162307j:plain
f:id:me_me_tan:20160414162347j:plain

彼の弟子の作品や、明治時代の浮世絵までたっぷり見れて満足でした。

 

私は美術に関してはまったく素人ですし、絵が得意なわけでもありません。

単純にきれいだなぁ、なんでこんな絵うまいの?!何百年も前のものがこんなきれいな状態で見れるなんてすごい!といったTHE素人的感覚から、美術館巡りにハマっていった感じです(笑)

 

日本画、特に浮世絵は西洋の写実的な感じに比べてのっぺりとしていて、顔の判別もつきにくいし、どこがいいの?と以前は思っていました。

ですが、有名どころを見直してみると、ポップな色といい着物の柄のセンスといい、江戸時代ってすてきかも?などとじわじわ来る(笑)ようになりまして。これが版画か!!!というぐらいの繊細さがあり、思わずプッと笑っちゃうようなコミカルさもあり。魅力に気づいてからはよく見に行くようになりました。

まだまだ無知なので、本物に触れつつ知識を深めていけたらいいなぁ。

 

練馬方面といえば!念願の「まちのパーラー」にも寄ってひとりランチ。

f:id:me_me_tan:20160414142343j:plain

パンは香ばしく・・・♡自家製ソーセージはハイパージューシィ・・・♡

パーラー江古田の雰囲気とはまた違ってさわやかな感じです。

また来てみたいです。